ラベル 野宿野郎 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 野宿野郎 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年2月18日金曜日

生活保護うけませんか?

駅の通路で読書をしてたら声をかけられた。

「どう、最近? 生活保護うけてみませんか?こんなところで寝てるよりなにかしなきゃ。」
あごひげのメガネが親しげに話しかけてきた。
?誰やあんた?



「寮にはいって生活保護をうけたら、しばらく生活は大丈夫だしふとんもあってテレビもあるんだよ。そこで仕事を探しながら今後のことを考えたらいいから。」

名刺をくれた。
F.I.S船橋寮・・・?

「申請のやり方は教えてあげるから宿舎でゆっくりしながらこれからの身のふりかたを考えなさいよ。」

でも、生活保護なんか簡単に受けられないでしょ?

「大丈夫、申請したら簡単に通るから。ただね、1ヶ月は寮で我慢してもらわないといけないんだ。ちょっと外には出られない。1ヶ月経ったら自由だから。ふとんもテレビもあるし、3食ついてる。1ヶ月3万円になるんだよ。」

なるほど親切で怪しいおじさんだな。
ありがとう、考えておきますよ。

「いやいや、今決めたらどうですか?あんたのためなんだから!絶対いいよ。」

すばらしい、世の中には親切な人もいるもんだ。捨てたもんじゃないぞ。
ええ、少し検討します、明日もここに座ってるし。

「そうか、じゃあね、あしたね。」

ホームレスに生活保護を受けさせて閉じ込めて生活保護費を持って行ってしまう商売があるとテレビや新聞で見たけど船橋にも出没するんだな。
今夜はリアルな体験させてもらったよ。



先週はとなりに座っていたおとなしそうな兄ちゃんが、作業服姿の土建屋のおじさんに連れて行かれたし。
「仕事、探してるの?働く気、あるんだろ?土木の仕事、したことある?ないのか。体は大丈夫?そこに車を待たせているから一緒に行こうか。」



生活保護を受けたい人があったら紹介してあげようね。

2010年6月20日日曜日

野宿の日

知ってますか、6月19日は野宿の日だってことを。
梅雨時なのに野宿する日です。


梅雨の晴れ間になったのでららぽーと親水公園の展望デッキで野宿しました。野宿の日なのでたくさんの人が来ていると思ったらベンチにカップルが座っているだけ。
シートを広げてコーヒー入れて記念撮影・・・
おぼろげな上弦の月が微笑んでいます。
う、?
カードがはいってない。
携帯で撮るしかないのか。月が写らないでしょ。


カップルはワシの存在が気になるらしく(当たり前だ)チラ見してます。目が合った・・・。
男は外国人、女は日本人だろうか?

「こんばんは、野宿野郎です。はじめまして、どこの国ですか?」

「この人はマレーシアの留学生で、私は沖縄好きの善良な市民です。」

「おー、マレーシア。マレーシアといえばマレーシア。妹が昔マレーシアにいたことあるのでちょっと電話してみましょう。」

ティグリントン、ティグリントン・・・

「もしもしヨーコ、元気かい?マレー語、話せる?あ、そう電話変わるね。」

マレーシアのタモさんと妹が電話で会話してる。まさかタモリ語でしゃっべっているのじゃないでしょね。

「ボク、ビゴトラです。かわいいお嬢さん、お名前は?マナミさんか、なるほど公園を犬と散歩しててタモさんと知り合ったんだ。へー、マナミさん、マレーシアに旅行したばかりですか。運命だね。なになにタモさんに英語を教えてもらってるのか、危険だなあ。」

「ボク?うん、今日は野宿の日だからここで寝るんです。6月19日は野宿の日。6を横にしたら「の」になるよ。」

「私、きょう誕生日です。私、野宿の日に生まれたんだ。カンゲキー!」

「おー、誕生日おめでとう!電話とメール教えてね。明日は日曜日だから教会行きませんか?なんだ仕事があるの、残念だなあ。」
「タモさんは?ヒンズー教だからダメって・・・。宗旨変えしなよ。カーストは窮屈だろ。神様の前には人間は平等だよ。牛肉はおいしいよ。」

3人は友達になりました。
来週の土曜日も野宿に来ようっと!きっと楽しいことがありそうです。
『マナミさん、そんなに美人なんだから恋人いるんでしょ。えっ、5年間恋人いないって?ほんまかいな。いい人いませんかって、あなた・・・。
いませんよ! あ、ボクだめですよ、サマンサがいるから。』

0時30分、いきなり雨が降り出して屋根の下に撤収。
激しく降り出した。なんてこった・・・想定外だ。

マナミさんからメールが来た。
『楽しかったです、野宿の日に生まれた事、今日知りました。タモに仕事が見つけられるように頑張ります!おやすみなさい。』

ワシもそろそろ帰ります。キュウリを生かじりしたら余計腹がへった。

  ☆9月19日も野宿の日ですよ。誰が決めたのか?

2009年9月10日木曜日

星はすばる。


9月の天体は今夜のプレアデス星食が一大イベントになるでしょう。
月齢21の月がプレアデス星団を飲み込み吐き出す。

天気に恵まれれば素敵な野宿間違いなし。
双眼鏡を持ってららぽーと公園展望デッキに集まってください。

プレアデス星団。
すばる。
牡牛座の肩のところにぼやっと見える散開星団、M45。

多分夜空で最も美しい星。
あの星々は美しい7人姉妹だと言い伝えられている。
肉眼では目のいい人は6個数えられるらしい。
姉妹のひとりはどこかに隠れていてワシを待っている。かも?

朝晩涼しくなったので長袖と寝袋と熱いコーヒーを用意しなきゃ。

きのうは虫歯を2本治療したし。
写真は歯医者さんの治療道具台と玄関の花。
歯医者に行きたくない、行きたくないと逃げて逃げて痛み出したときには歯はボロボロ。
治療が長引いている。
院長が美人なので行列ができて予約もなかなか取れないよ。


ワイフが言う。「あんた、歯医者の日は浮き浮きしてそわそわしてるわね。へー、院長センセが美人?・・・。どうせマスクしてるんだから顔なんかわかりゃしないでしょ。」

通っている歯医者さんはスタッフのみんなが美人ぞろいで花もきれいで飾っている絵もセンスがいい。
でもまあワイフが言うように
口あけて天井見てるしかないし院長先生はマスクしてるし。
マスクしてたらみんな美人に見えるし・・・。

ま、なにはともあれ歯も治したし(まだまだだ。)野宿の準備は万全だ。

あなたはすばる座の鎖を結びつけることができるか。
オリオン座の綱を解くことができるか。
     ヨブ記38:31

神様、あなたが造られた天体のすばらしいショーを私に見せてください。
期待します。ハレルヤ

2009年7月16日木曜日

夏は外で寝る

夜中に起きて彷徨うくせはいつからだろう?

今朝は1時に目が覚めた。
ららぽーと公園展望デッキで夜が明けるまで涼んでいた。

先客がひとり、と思ったらデッキの片隅で男が寝袋にくるまって寝ころんでいる。
今夜は三人の野宿仲間。


半月が頭の真上。

読書。
「上司になったら覚える魔法のことば」
     秋田稲美著

「ビジョンは何?」
「何をしていると楽しい?」

部下に言うことばよりも、ワシは自分を励ます言葉が欲しいのかも。

どうすれば会社は伸びるのか?
きょうは一つ仕事がとれた。W小学校便所工事、4,800万円。
今年もなんとか会社をやっていけそうだ。
神様、ありがとうございます。

「ビジョンは何?」
会社の方針は?
目標は?
社是、社訓は必要か?

もしイエスが会社を作ったら
キリスト建設株式会社


社是:いっさいのことを愛をもって行いなさい

社訓:求めよ、さらば与えられん
   探せよ、さらば見いださん
   門を叩け、さらば開かれん

もちろん日曜日は休日になるだろう。できれば土曜日も休みたい。

2009年7月15日水曜日

野宿な夏

もうすぐ梅雨明け。
土曜の夜、今夜も一夜を公園で過ごす。

寝袋、コーヒー、本、水、ブルーシートなどなど、野宿グッズをリュックに入れてららぽーと親水公園展望デッキにやってきた。
ベンチで女がふたり宴会をしている。
あとから男がやってきて三人で飲み始めた。
ひまを持て余した若い連中が花火を打ち上げる。

ワシは外灯の下でシートを広げコーヒーを飲みながら読書をする。


今夜の読書は「会社天国・職場を楽しくする52の方法」
マット・ウェインスタイン著

よい時も悪い時も、毎日の仕事におもしろさと遊びを持ち込むべきだ。
と、マットは主張する。

利益、成長、そして楽しさ。

読書に飽きたら展望デッキをぐるぐるまわる。
体操をする。
夜食はセブンイレブンのカップうどん。

寝袋を出して一眠り。

また読書。

月が出ている。20日月。
その右下の明るい星は木星だろうか?

展望デッキの横で釣りをしている男がいる。

宴会の三人も、花火の若者も、釣り人もいなくなった。


夜中におっさんがワシの隣にシートを広げ寝袋にくるまって野宿をはじめた。ホームレスか野宿仲間か正体がわからないハゲのおっさん。

寝たり起きたり、読書は進む。
ワシにとってららぽーと展望デッキは「ストレス開放ゾーン」である。

・みんなで映画館へ
・コインをばらまく
・恩おくり
・鉛筆を会社の机に入れておく
・サンタクロース効果
・心を癒すベルの音

いっしょに働いている人たちのために自発的に何か普通とは違ったことをしてみる。

「仕事を楽しく」か。
仕事嫌いのなまけもののワシには永遠の課題だな。


日曜日、午前5時半。
寝袋をたたんで帰宅。

日曜日は教会に行って礼拝。野宿明けの教会。