2010年9月7日火曜日

セリーヌ・ディオンDVD

セリーヌ・ディオンのDVDを買ってきた。
駅のコンコースの出店で売ってたインチキそうな怪しい韓国語で書いてある海賊版そうなDVD。

セリーヌのパリライブ。
Celine AU COEUR DU STATE



  すばらしい!
パソコンがコンサート会場になった。
でももっと大きな画面で見たい。
音楽DVDってエクセレント、トレビヤン!。セリーヌが動いて歌ってる。



フランス語を習ってパリのコンサートに行きたい夢があったけど、もう行かなくてもこれで満足できそうだ。

安くついたなあ。

2010年9月5日日曜日

ごろ寝する

春から布団で寝たことがない。ベッドもない。
この夏は暑い暑い夏なので特にそうなのだが、床にゴロリと寝ころんでそのまま寝てしまう。

ワシは寝床にはこだわらない、板でも土でもコンクリートでも大丈夫なのでどこでも寝ることができる。

布団替わりに山用の断熱マットにヨガマットを敷いて寝ることが多い。
夕食後に居間でそのまま寝てしまうこともあり家族は大迷惑だろう。



ベランダに寝るのも好きなのだが、寝てるとサマンサにたたき起こされる。蚊もいるし。

冬もせんべい布団を敷いて寝る。柔らかい寝床が苦手なのかもしれない。布団の上げ下ろしも楽だし、スペースもとらない。
熟睡もできる。
ただ、見かけは貧乏くさい。パジャマも着ずに服を脱いだままで寝ころんでしまう。

ブロガーのみなさんは、ベッド派が多いのだろうか?
ちゃんとパジャマは着て寝ますよね。

6月の朝にマイさんのアパートを訪ねたとき、マイさんが青いキャミソール姿で「おとさん、おはようございます。」って出てきた。マイさんの肌がまぶしくてクラクラしたことがあったなあ。
色っぽい新婚さんにはかなわないよ。
そういえば、マイさんとロンさんのベッドはワシの車で家具屋さんからアパートに運んだんだよね。

まだステキな思い出の残像が煩悩だらけのワシの脳裏に刻まれてるんだけど、神様なんとかならないすかねこの甘い香りの悪魔な残像。

2010年9月2日木曜日

スーパー残暑続く

部屋にエアコンもなく扇風器の風は弱弱しく回り続ける。

2時に起きても部屋にいられないので今夜もデニーズに涼みに行く。
8月は夜中デニーズは10日間。
ドリンクバー、308円(深夜料金)。10日で3080円。
夜中マックは4日行った。コーヒー120円×4=480円。

計 3560円。

「ダーリン、毎日夜中にデニーズなんか行ったらお金がもったいないじゃないの。どうせボーっとしてるだけなんだから。そのお金で私にダイヤモンドでも買ってくれたらどうなのよ。」

「いやサマンサ、ワシはデニーズで有意義に過ごしているんだよ。オランウータンだって人生に疲れたらひとりで森の奥に行って瞑想するのさ。」

ドリンクバー:コーヒー、コーラ、カルピス、ハーブティー、オレンジジュースなどなど。
今夜は10人くらいのお客さんだ。



勝間和代の「年収10倍アップ時間投資法」を持っていった。

時間泥棒はテレビ、タバコ、お酒、インターネット、ゲーム、携帯電話。
テレビは見ないしタバコも吸わない。酒は少し飲んだら寝てしまう。ゲームもしないし(ルールが覚えられない)、携帯電話は嫌いだ。

なんでワシには時間がないんだろう・・・?

勝間は英語の勉強をすすめる。TOEIC受けなさい。
TOEIC800点で年収が1.5倍になるという。
でもうちの会社は英語できなくても仕事に影響ないし、日本語もあやふやな社員もいるし。

道具に投資して環境を整えるだって?
手帳、文房具、自転車、パソコン・・・。

とりあえず「ほぼ日手帳」を充実、活用してみるかな。ほっぽらかしのミニベロ自転車を生き返らせよう。



英語やフランス語や啓発本を何冊か持って行ったが、今夜もウォークマンでセリーヌ・ディオンを聴いていただけだったなあ。

2010年9月1日水曜日

1日1万歩

「ドコモじいさん携帯」には万歩計がついているので毎日が楽しみだ。1日1万歩が目標ノルマ。
でも、なかなか1万歩は大変だ。
特に意識しなくても7000歩くらいは歩いているのだが・・・。

8月の決算。

1万歩以上歩いた日は  20日間。

2万歩以上歩いた日が2日ある。
8月14日は横浜の港の見える丘公園や中華街を歩いた。21344歩

8月29日は富士山四合目から五合目の奥庭とお中道を歩いた。22074歩
富士スバルラインで五合目に行こうとしたら駐車場5時間待ちだったので四合目の駐車場に入れた。
今年も富士山の熱気はすごい。
中国人観光客のすさまじさには圧倒される。



4月24日の東京マラソンコースウォーキングは55808歩だったが、これは別格だ。
こんどは山中湖1周ウォーキングをやってみたいのだが、富士山が見たくなったらサマンサと歩いてみよう。

涼しくなったら3万歩目標にしよう。
いつまでスーパー残暑は続くのだろう?
富士山五合目の郵便局から自分宛にハガキを出したら2日で自宅に着いた。早い!来年の暑中見舞いは富士山から出そう。できれば山頂郵便局から出そう。
できればだけど・・・。

2010年8月22日日曜日

「僕の彼女を紹介します」引越し篇

ベトナム留学生のチャンさんが夏の引越しを決めたのでお手伝いに行った。
千葉県西船から埼玉ふじみ野市へ。(ふじみ野市なんて知らないよ)

チャンさんの大学は川越にありアパートから2時間かかる、バイト先も朝霞や新宿。(私費留学生はバイトふたつやらないと生活できないなんて・・・)
そりゃ学校の近くがいいよ、いま夏休みだし。

「パパ、荷物運んでね。」

「はいはい、9時に迎えにいくから準備するんだよ。」

西船のアパートに3人でシェアリング。ふじみ野市のアパートはひとりぐらしになるから家賃が大変だ。

朝、アパートに行くと寝起きのチャンさんとリンさんが起きてきた。




「チャン、早く着替えて荷物を積もうぜ。」



「私の服、トランクに入れちゃったからこのままで行きます。」

「チャン、おまえはワシのことを男と思ってないだろう。そんな格好で助手席に座られたら落ち着いて運転できないし、神様に叱られるぞ。」

大きな赤いトランク、棚、パソコン、服、ふとん、ダンボール・・・

「パパ、自転車が残ってる。どうしたらいいの?」

(なんで先に言わないんだ。後から積めないよ)

「よし、積みなおしだ、もう一度全部降ろして自転車を先に積もうね。」

目的地の近くで道に迷ったのと渋滞で予定より1時間超過。
引越し手伝いを頼んでいたティンさんは引越しが終わってからやってきたし。

「あれっ、ティンさんて男だったんだ。チャンの彼氏か?」

「違う違う、リンさんの大学の友達ですよ。」

(ほんまかいな、エンさんも彼氏がいないと言いながらいきなりザンさんと結婚してベトナムに帰って行ったじゃないか。)

新しいアパートは駅から歩いて10分。公園もあるし神社もあるし、静かな住宅地。6畳一間だけどロフトがあるのでひとりならゆったりだ。お風呂が狭いのはしかたない。



駅前の西友にカーテンやトイレットペーパー、日用品を買いに行く。
なかなか便利な町だな。






朝から飲み物も昼飯も食べてない。
チャンが満州ラーメンをごちそうしてくれた。



落ち着いたら新しいアパートでチャンが「フォー」を作ってくれるだろう。
でもふじみ野市は遠すぎる。気軽に来れないな、チャンも忙しすぎて引越しパーティできないだろう。

ワシの恋も終わりかなあ・・・。

「パパ、最初から恋なんてないからね。」

2010年8月6日金曜日

エンドラはサマンサの母



  朝からエンドラが興奮している。

「ダーリン、大変なことになったのよ。なんとかして!」
「ヤモリがヤモリが・・・。」

ゴキブリホイホイにヤモリがはいっているらしい。




「ヤモリは噛みつきゃしませんよ、お義母さん。(ヤモリの顔はエンドラより可愛いし)」

エンドラは整理整頓が苦手。ワシとは血のつながりはないが「片付けられない女」の性質はそっくりだ。

「古い家でもないのにヤモリがいるなんて・・・。」

「30年住んでりゃ十分古いでしょ。こんなに散らかってたらゴキブリどころかタヌキが隠れてても分からないや。」

驚いたことにゴキブリホイホイにはヤモリが2匹はいっていた。ピッタリ張り付いて腹で息をしている。

  酷熱のヤモリ困惑わなの中

かわいそうだがエンドラに捕まったら命はない。
ゴキブリホイホイでベタベタになってなかったら飼ってもいいのだが、こんどはサマンサが怒り出すだろうし。



ペットはヤモリ、名前はタモリ。

2010年8月1日日曜日

セリーヌ・ディオン

世界的歌姫セリーヌ・ディオン、エレガントで上品、すばらしい歌唱力。
英語もフランス語もわからないがセリーヌを聴いて3年。
セリーヌファン初心者だな。

セリーヌ・ディオンは英語で歌う。
でもカナダのケベック州生まれなのでフランス語が母語。セリーヌはきっとカトリックだろう。
だからフレンチアルバムも何枚か出している。
店頭にあまり置いてないが、先日サマンサに教えてもらった。

「レンタルツタヤで探したらどうなの。」

そんな方法があったのか・・・。といまさらですけど。

ツタヤの会員証を作ってセリーヌを2枚借りた。
celinedion on ne change pas (人は変わらない)



ソニーのウォークマンに録音してベランダで聴いている。
おお、ボクのセリーヌ。君の歌声は・・・。

またまたセリーヌに恋をしたが、さっぱり意味が分からないのでフランス語を勉強することにした。
ボンジュール、コマンタレブー、マドモアゼル ジュ ブ ゼーム◆
「3日でしゃべれるフランス語」

「ダーリン、また入門書買ってきたの?いつまでたっても入門なのね。いつ中級になるの?」