2008年10月27日月曜日

蔵前橋スケッチ


隅田川蔵前橋付近のスケッチ例会
「東京を描く市民の会」
あいにくの雨、スケッチを始める頃には雨は止みイエローカラーの蔵前橋をスケッチできた。

2008年10月26日日曜日

フリード1ヶ月点検


ホンダフリード、ちょうどいい大きさ。
スムーズな走り、快適空間。
1ヶ月点検、異常なし。

走行→ 1200キロ
評価 ☆☆☆☆☆

消えたシロアム


シロアムキリスト教会が柏に移転したことを聞いた。
東船橋に行ってみたら完全に更地になっていた。
思い出がひとつ消えた。
いいことも嫌なことも・・・。

2008年10月22日水曜日

今夜のろうそくの灯り



ららぽーと展望デッキの上に秋の半月が出ていた。
秋も深まりほんとに静かな夜中の公園。
展望デッキ、おひとりさま独占。

2008年10月19日日曜日

イエスに従う



第1礼拝 7:30~
 メッセージ 土屋伝道師
 出席者 ろう教会2名 ワシ

今日の聖書箇所  マルコ6:34-44
「人々はみな、食べて満腹した。」

ろう教会の兄弟が来ているので賛美とメッセージを手話付きでやってもらう恵みに預かった。
「ほめよイエスを」
「感謝、感謝ハレルヤ」など

土屋伝道師の手話は美しい。

ともしび会の旅行で広島・山口に行った話し。
 伊藤博文、高杉晋作、吉田松陰
 へんぴな萩から幕末の有名人が数多く出た。

テレビチャンピオンの庭師、アフリカに行く話し。
 アフリカの学校で日本庭園を作る。

聖書を読む
ささげて、期待しながら主に従う

今日は自転車で教会に行った。
行きは40分、帰りは恵みをもらい35分。30分で教会まで行けるのだったら車とあんまり変わらないな。

神よ、沈黙を続けないでください



恵みにみちた神、主に栄光あれ。
あなたはふたたび闇から光を引き出し、主日の輝ける朝をあらわしてくださいます。
礼拝に急ぐ心に目覚めさせ兄弟姉妹とともにみ言葉によって歩む恵みをありがとうございます。



神よ。沈黙を続けないでください。
黙っていないでください。
神よ。じっとしていないでください。
     詩篇 83:1

2008年10月17日金曜日

行列のできる大勝軒

ラーメン屋に行ったのは10ヶ月ぶりです。


北習志野駅近くの行列のできるラーメン屋さんに行った。
昼過ぎで客は一巡したのか並ばないで座ることができた。
ラッキー☆ 朝の占いでうお座はいいことひとつありますって言ってたのはこのことだったんだ。
店の中は満席。
ラーメン 630円。ワンタンメン 810円。
だしは鯖節と煮干しの和風。めんは細麺、いや普通麺か。
ワンタンメンを食べた。
食べたことのない味。
食べたことないのに懐かしい。
うむうむ、おいしい。
が、めっちゃうまい!というわけではない。
飽きさせない味。
近いうちにもう一度食べに来ようと思わせる味。
亭主の思う壺。

今日の評価 星☆☆☆☆★

帰りに「610カフェ」で玉子プリンをごちそうになった。
本物の玉子のカラにプリンがはいっている感動のカタチ。



どうやって作るのか?手作りプリン。
味は自由が丘的エクセレント。玉子プリンはエコの味。
「610カフェ」はワシの隠れ家的カフェなので教えられないのが残念。
焼き栗とコーヒーがついて***円は驚き価格。

評価 星☆☆☆☆☆